2021-01-01から1年間の記事一覧

足を踏まれている者の痛みは足を踏まれているものにしかわからない

はじめに 数年前のことですが、親族や友人に辛かった出来事、今辛い思いをしているという話をすると、「そんなものは社会に出ればよくある話だ」「俺(私)だってそのくらいの辛いことはある」「本当に辛かったらうつ病になってて家から出られないから笑」「…

【書評】A Philosophy of Software Design 1章-2章

はじめに 本記事はソフトウェアの Complexity (複雑さ) について扱っているA Philosophy of Software Designを読んだ際の個人的な備忘録です。170Pほどの洋書で読みやすいので、読みながら学びになったことをまとめていきます。読みやすいとは言え英語なので…

OSI参照モデルとRFC1122

はじめに 先日、非CS学部出身のソフトウェアエンジニアの友達にネットワークのプロトコルについて軽く説明してた時に、OSI参照モデルに則って説明をしていました。 機械工学科から頑張って情報系にジョブチェンジする際にマスタリングTCP/IPを読み込んだのを…

GCS上のオブジェクトを一部だけダウンロードする

はじめに 自分用メモ。欲求は以下 GCS上にある数GBとかの大きめのデータの中身を確認したい でもローカルに丸ごと引っ張ってくるのは嫌 linuxのheadコマンドみたいに一部だけみたい comand line(gsutil) catコマンドのオプションを見てみたら2秒で解決した …

しっかり学ぶ数理最適化・第2章3.1節 - 双対問題

双対問題 線形計画問題において、最適値を求めるのが困難な際に重要となるのが、最適値の上界と下界を求めることです。最大化問題において、ある実行可能解が得られた時、それは必ず最適値以下であるはずです。つまり得られた実行可能解を下界として捉えるこ…

しっかり学ぶ数理最適化輪読回・第2章

数理最適化勉強会も始めました 僕は数学があまり得意ではないので、こういう勉強には気が乗らないのですが、数学から逃げずに少しずつでも工学をやる上で必要な素地を身につけていかなければならないな、と最近ひしひしと感じています。同期もみんなひしひし…

経済・ファイナンスデータの計量時系列分析 勉強会(1)

時系列解析のお勉強会を始めました ハミルトン先生の時系列解析本を読めるくらい賢かったらよかったんですが、残念ながら僕はそこまで賢くないので、まだ頑張ったら読めそうな沖本先生の本を読むことになりました。ハミルトン本は日本語版が絶版になってるっ…

ブログ始めようかな

軽い自己紹介 2021年4月現在、東京大学大学院でコンピュータサイエンス(以下、CS)を学んでいる者です。スマートシティを大きなテーマとして扱う研究室に所属しています。旅行が大好きです。学部の頃は横国で機械工を専攻していたのですが、専門に全く興味…